トヨタホームこころ展示場

トヨタホーム株式会社中国カンパニー

リビングでお勉強すると頭が良くなる?

トヨタホームこころ展示場です。

本日ものんびり、まったり。

いや、私ではなくて天候がです。

 

さて、最近お家をご覧になりにいらっしゃるお母様が

「リビングでお勉強をすると頭が良くなる」的な話をされます。

調べた所、あの100マス計算の陰山先生も

推奨されているらしいのです。

東大に合格した約半数の人がリビングで勉強していたとか。

いや、他の難関大学に合格されている人も

かなりの割合でいるそうです。

これは私のように、自分の部屋がなかったから、ではなく

自分の部屋がある人がそうらしいのです。

 

それはなぜか、

子供は

集中力が養われる、やる気が高まる

まんがや、ゲームに手を出さない

分からないところは聞ける

さびしくない、などがあるらしいです。(ネット調べ)

 

親は

子供が何をしているか分かる、目が届き安い

勉強をみてやれる

子供が何が苦手で何が得意か分かる(ネット調べ)

 

そしてなにより親子の信頼感が深まる。

 

ま、リビングでなくても親子が同じ部屋にいるなら良いんでしょうが・・・

だいたいみんないるのがリビングという事で話を進めます

 

子供は親にかまってもらいたい

かまってもらうと安心するらしいのです。(ま、そりゃあそうです)

そうやって安心して勉強したら集中力がつくそうです。

それに、確かに同じ部屋にいた方が分からないところも聞けます。

しかしこの場合、答えられなかったりしたら

親の威厳はかなりの確率で落ちますけどね。

私は田舎モンで自分の部屋などなかったので

もちろん居間・・・居間とも呼べないような

テレビのある部屋で勉強していましたが

親によく聞いていました。

うちの親はすらすら解いてくれていましたので

カッコ良く見えたし、頭が良いのだと思っていました。

父ですけどね、母には聞きませんでした。

なぜでしょう、母の威厳が落ちるような気がしていたのでしょうか?

 

それにこれもネット情報ですが

私に覚えがあるのでちょっと書いておきます。

「記憶はその場にあったものを全部取り入れる、

その時の音、人の姿、臭い、色などで覚える」と。

それで関連付けて覚えたり、

それらを全部取り入れるので脳が発達するらしいです。

 

ただ、リビングで勉強する場合、注意があります。

それは明るさと、机と椅子の高さです。

明るすぎなくて良いですが、明るさにムラがないように。

部屋を一つの灯りで照らす昔のタイプの照明なら問題はないんですって。

ただ今は、いろんな照明がありますから

その場合、手元はスタンドなどで照らした方が良いらしいです。

 

ダイニングテーブルやカウンターは

だいたい大人用に作ってあるので

その場合、姿勢を考え、

椅子の高さで調節しましょう。

椅子は高さが変えられるものが良いかもしれません。

そうすれば、成長にも合わせられます。

そうしたらもうひと踏ん張り。

机に合わせて椅子を(小さいお子様だと)上にあげます。

そうしたら床に届かず足がブーランブーランとしてしまいます。

なので、足が軽く当たり安定する高さの台か

クッションのような物を置いて足を安定させてあげましょう。

さあ、これでだいたいオッケーです。

 

ただ、リビングで勉強したらみんなが偉くなるわけではないでしょう。

東大や難関大学を受かった人からの統計で

落ちた人の統計を取ったわけではないですからね。

もし落ちた人の統計が

受かった人よりリビング勉強の確率がはるかに高かったりして・・・・・

 

しかし小学生くらいは、

さびしくない方がお勉強以外のところにも

確かに良いに決まっています。

自分の部屋にこもるより

リビングでみんなで語り合い、笑い合い

お勉強も教え合い、そして遊ぶ。

家族のだんらんが心の豊かさを育てるのは確かでしょう。

 

少し大きくなり、自主性がついて

自分の部屋で勉強するようになれば

それはそれでも良いでしょうが

リビングで勉強したり遊びやすい環境くらいは

つくってあげたいですよね。